
事業内容
医薬品・ワクチン・麻薬・血液製剤などの医療用医薬品を主体として、臨床検査薬・衛生材料・医療用機器等の関連製品を、病院・診療所・調剤薬局等のお得意様に販売しております。医薬品の卸売業に求められる重要な使命のひとつである、安定的かつ迅速な供給体制を第一に考え、満足いただける物流体制を整えております。

会社の未来像、方向性
東北のリーディングカンパニー
東北アルフレッサ株式会社は、2018年10月1日に誕生しました。アルフレッサグループの株式会社恒和薬品(本社 福島県郡山市)と株式会社小田島(本社 岩手県花巻市)の両社が、東北地区での経営基盤および営業体制の更なる強化を目的とする事業統合によって誕生しました。弊社には3つの使命があります。一つ目はアルフレッサグループにおける東北の責任会社を目指す事です。当社はアルフレッサグループの事業領域における医療用医薬品等卸売事業を担っており、東北の地域医療を支える大きな役割を果たして参ります。2つ目は、東北地域での地域密着企業として事業のみならず、地域の活性化に一層貢献できるように努めて参ります。3つ目は東北地域の医療・健康・介護に貢献する企業として、医療、介護、在宅、自治体をつなぐ地域包括ケアシステムを通じて地域の人々の健康に貢献して参ります。

社会に提供している価値・存在意義
医薬品流通における安心・安全・誠実をお届けします
私たちは医薬品卸として医療用医薬品の流通において常に安心・安全・誠実を心がけています。東北地域のみならず日本各所では度重なる災害に見舞われております。そして、いつ発生するかわからない震災やパンデミックへの備えもしておかなければなりません。有事が発生した時こそ、医療用医薬品卸売業としての真価が問われることを念頭において、物流の高度化・効率化、そして配送体制の強化等への投資をこれからも継続して行なって参ります。また、地域包括ケアシステムの進展などによって医薬品の供給体制が大きく変化することが予想されますが、営業・物流体制を見直しながら環境変化にも柔軟に対応しながら社会的使命を果たして参ります。

特長と強み
MS機能の進化と物流体制の変革
営業力の源であるMS機能として地域特性に合った営業戦略を策定・実践し、地域包括ケアシステム構築のコーディネーター役として、地域医療連携の構築と、連携から生じる新事業・新サービスの事業化を推進しています。また、物流拠点として東北圏内に2拠点を持ち、「より早く」「より正確・確実に」「安全安心を供給」を物流機能コンセプトとした多種多様な品揃えを行い、ロット管理を実現しトレーサビリティを確立して、各支店からの出荷指示に迅速かつ的確に対応しております。また、アルフレッサグループとしてスペシャリティ商品に注力するなど、グループ物流の「高度化」「効率化」と「標準化」の推進に貢献しています。さらにカスタマーサポート部門として、新規開業・開局のお手伝い、業務効率化・コスト削減提案などお得意様の様々なニーズにお応えできるよう体制を整えながら、お得意様支援を通じて地域医療に貢献しています。
COMPANY INFORMATION会社概要
本社所在地 |
福島県郡山市喜久田町卸一丁目46番地1 |
---|---|
代表者名 |
代表取締役社長 川島 啓嗣 |
従業員数 |
948名(2021年3月31日 現在) |
売上高 |
1,608億円(2021年3月期) |
RECRUIT INFORMATION採用情報
募集職種 |
営業職(MS職)、管理薬剤師 |
---|---|
基本給 |
《営業職》大学卒・大学院了・既卒:180,350円、専門・短大卒:171,400円 《薬剤師》220,000円 |
諸手当 |
《営業手当》大学卒・大学院了・既卒:44,830円、専門・短大卒:42,910円 《薬剤師手当》35,000円 その他(通勤手当、家族手当、時間外手当、休日出勤手当、単身赴任手当、帰省手当) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
配属地域 |
・東北 |
勤務時間 |
8:30~17:10(7時間40分) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、慶弔休暇、永年勤続表彰休暇等) |
保険 |
雇用、労災、健康、厚生・企業年金基金、退職金制度(勤続3年以上)、慶弔見舞金制度、借上社宅制度、優秀社員表彰制度 |
募集対象 |
大学院、大卒、短大・専門卒 |
募集学部学科 |
営業職/MS:全学部全学科 |
募集人数 |
11~15名 |
採用フロー |
書類選考・適性検査⇒1次面接⇒2次面接⇒役員面接⇒内々定 |
研修制度 |
新入社員研修(マナー、各種学術研修等)、営業スキルアップ研修、階層別研修、グループ研修、コンプライアンス研修 |
採用HP URL | |
ナビサイト ページ |